えんにち

えんにち
I
えんにち【厭日】
暦注の一。 凶日で出行・結婚を忌む。 古く, 奈良時代から信じられた。 正月は戌(イヌ)の日, 二月は酉(トリ)の日, 三月は申(サル)の日, 四月は未(ヒツジ)の日と, 十二支を逆回りに各月にあてて定めた。
II
えんにち【縁日】
〔有縁(ウエン)の日の意〕
特定の神仏に縁のある日。 その日に参詣すると, 特別な功徳があるという。 参詣人相手に市が開かれることも多い。 地蔵菩薩の二四日, 薬師如来の八日と一二日など。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”